うしおだ介護職員初任者研修
募集要項(通学)
うしおだ介護職員初任者研修(通学)概要
あなたも介護職の資格を取って、地域の方のサポートをしませんか?
受講お申込みをお待ちしております
私たち介護職員は、利用者様、患者様の生活支援や体調の変化の早期発見はもちろん、日々の生活に笑顔が増え生きがいをもってもらえるよう支えています。
「ワクワク、ドキドキ…」「利用者さん(患者さん)とうまく話せるかな?」血圧を測ったり、受診に付き添ったり、排せつのお世話からお食事の介助。たくさんの仕事があり大変!と思うかもしれませんが、利用者さん(患者さん)からの“ありがとう!”の言葉に元気をもらう…
「申し訳ない」「ごめんなさい」が「ありがとう!」に変わる
そんな瞬間を体験してみませんか?!
この研修の受講で、その第一歩が踏み出せます!!
現場の職員が豊かな実践のもとに、講義や実技指導をていねいに行います。医療と介護の専門職集団と一緒に学びましょう。お待ちしております。
募集日程
- 期間
- 2024年9月1日(日)~2024年12月7日(土)全23日(130時間)
- 時間
- 9:30~16:35 ※講義内容により変更があります。
※詳細は募集要項をご確認ください。
パンフレット・カリキュラム
お申込み~受講開始までの流れ
- 資料請求
- 社会福祉法人うしおだ(TEL 045-508-6132/fax 045-503-1609)へ直接、または研修ホームページからお問合せください。
- 受講申し込み
- ①FAX :045-503-1609 ②郵送またはご持参
③e-mail:kaigo-kensyu@ushioda.or.jpに添付④Googleフォーム
- 申し込み後
- 受講の手引きをお送りします。引き続き手続きを進めてください。
- 受講決定
- 9月1日(日)受講開始です。
受講対象者(受講資格)及び定員
募集定員は20名です。年齢が15歳以上の全日程参加可能で通学可能な方。
(性別・国籍制限なし)
(性別・国籍制限なし)
受講料、テキスト代
55,000円(内訳:受講料 49,500円・テキスト代 5,500円)
実習施設
地図
横浜市鶴見区矢向1-5-29
横浜市鶴見区矢向1-6-20(ケアセンタービル隣接)
受講申し込み方法
- 申込用紙の場合
- 申込用紙に必要事項を記入の上、郵送、FAX、mailへの添付、持参
- Googleフォーム
必要事項を登録して送信
Googleフォームはこちら
- 受付期間
- 2024年6月3日(月)~8月27日(火)17:00まで
- 申込書送付先
- 〒230-0048 横浜市鶴見区本町通1-16-1うしおだ診療所内
社会福祉法人うしおだ 本部 介護職員初任者研修 担当あて
tel:045-508-6132/fax:045-503-1609
e-mail:kaigo-kensyu@ushioda.or.jp
- 手続き
- お申込みいただいた方には、順次関係書類をお送り致します。ただし、定員を超えた場合はその旨をご案内させていただきます。
- 入金
- 送付書類に明示する銀行口座へ受講費用を入金された段階で受付が確定となります。なお、指定期日までに入金がない場合は受講辞退とさせて頂きます。
※分割をご希望の方は申込の際にご相談ください。
- 教材
- 研修初日にお渡しいたします。
- 本人確認
- 本人確認が必要となります。運転免許証、健康保険証、パスポート、戸籍抄本・謄本・住民票、年金手帳、生活保護受給証明書、住民基本台帳カード等のいずれかのコピーを開校日にご提出いただきます。
講師(先輩)からの言葉
こんにちは!!
7階病棟で補助者として働いている菊地です。
7階病棟は、回復期リハビリ病棟です。在宅復帰に向けて、リハビリや在宅調整を行っています。
トイレ介助、入浴介助、レクレーションを中心に対応しています。入浴介助は、患者様とゆっくりコミュニケーションが取れる時間になっており、色々な思いが聞ける貴重な時間で、大切に対応しています。
どんな事をしているのか興味がありましたら、見に来て下さい
7階病棟で補助者として働いている菊地です。
7階病棟は、回復期リハビリ病棟です。在宅復帰に向けて、リハビリや在宅調整を行っています。
トイレ介助、入浴介助、レクレーションを中心に対応しています。入浴介助は、患者様とゆっくりコミュニケーションが取れる時間になっており、色々な思いが聞ける貴重な時間で、大切に対応しています。
どんな事をしているのか興味がありましたら、見に来て下さい
汐田総合病院 菊地みなみ
老健やすらぎでは毎月、季節の行事を開催しています。
夏祭り・運動会・お花見などの他にご利用者様からの「買い物に行きたい。」「お寿司が食べたい。」「マクドナルドが食べたい。」という個別ニードにも力を入れています。施設の中にこもらずに地域の中に戻り、施設という集団生活でもご利用者様お一人おひとりの生活習慣を大切にしています。 こうした活動の中で、心身共に健康になり在宅復帰を目指せるように支援しています。
個別ケアは介護職が中心となり、ご利用者様の生活背景やニードを知りアセスメントします。
チームケアの実践をするにはとても大切な専門性になります。
初任者研修を受講していただき介護の専門性を身に着け、ご利用者様から笑顔で「ありがとう」と言われる喜びやりがいを、ぜひ一緒に体感しませんか。
夏祭り・運動会・お花見などの他にご利用者様からの「買い物に行きたい。」「お寿司が食べたい。」「マクドナルドが食べたい。」という個別ニードにも力を入れています。施設の中にこもらずに地域の中に戻り、施設という集団生活でもご利用者様お一人おひとりの生活習慣を大切にしています。 こうした活動の中で、心身共に健康になり在宅復帰を目指せるように支援しています。
個別ケアは介護職が中心となり、ご利用者様の生活背景やニードを知りアセスメントします。
チームケアの実践をするにはとても大切な専門性になります。
初任者研修を受講していただき介護の専門性を身に着け、ご利用者様から笑顔で「ありがとう」と言われる喜びやりがいを、ぜひ一緒に体感しませんか。
うしおだ老健やすらぎ 稲田めぐみ
私がうしおだ診療所のヘルパー2級講座を受講したのは40代でした。
当時、子供も手を離れ資格を取ろうと考えていたところでした。受講生には外国の方などもいて楽しく学んだように思います。
資格取得後はヘルパーステーションうしおだの登録ヘルパーに始まり、定年を過ぎた現在も働かせて頂いています。
訪問介護は敬遠されがちですが、利用者一人一人と向き合って支援ができ、自分に合っていたんだと思います。
介護の仕事に携わり、経験したことは私の財産になりました。
当時、子供も手を離れ資格を取ろうと考えていたところでした。受講生には外国の方などもいて楽しく学んだように思います。
資格取得後はヘルパーステーションうしおだの登録ヘルパーに始まり、定年を過ぎた現在も働かせて頂いています。
訪問介護は敬遠されがちですが、利用者一人一人と向き合って支援ができ、自分に合っていたんだと思います。
介護の仕事に携わり、経験したことは私の財産になりました。
ヘルパーステーションうしおだ 門間久美子
研修風景
グループワークのまとめを発表
6-①「高齢者に伴うこころとからだの変化と日常」で高齢者体験
9-③「介護に関するからだのしくみの基礎的理解」で血圧のはかり方を演習
9-⑦「移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護」の体位交換演習
9-⑧「食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護」で介護食の調理実習
9-⑧ 食事介助演習
9-⑧ 食事後の口腔ケアの演習
9-⑨「入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護」での足浴演習
お問い合わせ先・苦情対応責任者
社会福祉法人うしおだ
本部初任者研修担当:阿部・倉石
法人苦情対応責任者:川瀬 敏正
〒230-0048 横浜市鶴見区本町通1-16-1 (うしおだ診療所内)
tel:045-508-6132 FAX:045-503-1609
e-mail:kaigo-kensyu@ushioda.or.jp
本部初任者研修担当:阿部・倉石
法人苦情対応責任者:川瀬 敏正
〒230-0048 横浜市鶴見区本町通1-16-1 (うしおだ診療所内)
tel:045-508-6132 FAX:045-503-1609
e-mail:kaigo-kensyu@ushioda.or.jp